近年話題を集めている「サラシア茶」をご存知でしょうか?
インドなどでは古くから薬として活用され、今や世界中で愛飲者が増えいてる人気のお茶です。
今回は、サラシア茶の優れた効果や、副作用などについてまとめてみました。
サラシア茶とは?代表的な3つの効果
サラシアとは、5000年以上前からインドなどで薬として活用されてきたツル科の植物です。
単体ではなく、ニシキギ科サラシア属のつる性低木全てが該当しており、現在までに120種類以上が見つかっています。
現地では「奇跡の植物」として珍重されてきました。
血糖値の上昇を抑えるサラシノール、抗酸化作用を持ちエイジングケアができるエピカテキンガレートなど、健康や美容に効果的な成分を含んでいます。
主な効果は3つです。
①糖尿病予防効果
サラシアには糖の吸収を抑制する成分が含まれていることから、糖尿病の予防に効果が期待できるとされています。
②ダイエット効果
サラシアには、脂肪の吸収を抑え燃焼を促す作用があります。
ダイエット効果が期待できるのです。
③美肌効果
腸内環境を整えてくれる作用があることから、肌トラブルを改善してくれます。
美肌に有効です。
サラシアの副作用とは?
サラシアは健康に問題ない方なら、副作用は特にないと言われています。
しかし、一度に大量に飲むことは危険です。
また、妊娠・授乳中の方や肝臓病を患っている方、血糖降下薬を服用されている方の場合は摂取しない方が良いでしょう。
副作用として、膨満感、下痢、腹痛、吐き気などの症状が出ることがあるので注意が必要です。
少しでも不安がある時は、事前に医師に確認してから飲むことを推奨します。
なお、どのようなものにも言えることですが、適量を守ることが肝心です。
事前に商品説明や注意書きなどをチェックしてからサラシア茶を飲むようにしましょう。
効果てきめんな飲み方
サラシア茶の一番の効果は、糖の吸収を抑制してくれる事です。
その為、食事の10~15分前程度に飲むことがもっとも効果的と言えるでしょう。
良い効果を早く実感しやすくなります。
味は好みが分かれますが、食事の前に飲むことを習慣化する方法がオススメです。
まとめ
健康だけでなく美容にも有効なサラシア茶。
毎日の習慣に取り入れてあげると良いでしょう。
なお、健康面に不安がある方は医師に相談してから飲むようにしてください。
健康に自信があっても、飲み過ぎは逆効果です。適量を守りましょう。
⇒サラシア茶を通販で購入するならこれがおすすめ♪(アマゾンと楽天市場)
サラシア茶の効果と副作用とは?
投稿日:2017年12月9日 更新日:
執筆者:ももりんご