食物繊維と天然成分をたっぷり含んだ、桑の葉茶糖煎坊!!
色が緑なので、飲みづらそうに思う方もいるかもしれませんが、その味は抹茶風味で、スッキリ飲みやすいという声がほとんど!!
今回は、そんな桑の葉茶糖煎坊のおすすめな飲み方を詳しくご紹介していきます!!
【桑の葉茶糖煎坊とは?】
国産の桑葉を100%使用し、ケールの約9倍もの食物繊維を含んでいます。なので、ぽっこりお腹が気になる方には特におすすめ!!
便秘解消やデトックス効果も期待できますし、桑の葉は糖質を吸収してくれる性質があるので、ダイエットもサポートしてくれます。
他にもビタミンAや鉄、Bカロチンなども豊富に含まれているので、偏りがちな食生活を送っている方の健康維持にもピッタリです。
【桑の葉茶糖煎坊のおすすめの飲み方4つ】
それでは、桑の葉茶糖煎坊はどんな飲み方だと美味しく続けられるのでしょうか?4つご紹介していきます!!
1.お湯に混ぜて飲む
一番シンプルな飲み方!!味にクセが無くスッキリしているので、そのままお湯に混ぜて飲むのが定番です。食事やお菓子などと一緒に飲めちゃいますよ♪
2.牛乳に混ぜる
桑の葉茶糖煎坊は抹茶と味わいが似ているので、牛乳と混ぜても美味しくいただけます!!抹茶ラテのような優しい味となります♪
3.ヨーグルトに混ぜる
乳製品との相性が良いので、ヨーグルトとも合います!!朝食と一緒にヨーグルトにかけて食べるのもおすすめです。
4.ココアに入れる
桑の葉茶糖煎坊はココアとも合います!!
抹茶っぽい味が苦手だという方は、ココアに混ぜて飲んでみてくださいね。
【お腹が弱い方は飲み過ぎないように】
基本的にたくさん飲んでも大丈夫なお茶ですが、食物繊維が豊富に含まれているので、たくさん飲むとお腹がゆるくなってしまう方もいるそうです。
体質的に胃が弱いという方は、飲み過ぎないように気を付けてみてくださいね。
【まとめ】
桑の葉茶糖煎坊はそのままお湯に混ぜても良いですが、色々とアレンジもできるので、飽きずに続けられます!!またスティックタイプなので持ち運びにも便利♪
是非、色々試して自分の好きな味わいを試してみてください!!
⇒ご愛用者300万突破!国産桑の葉茶「糖煎坊」
桑の葉茶糖煎坊(とうせんぼう)のおすすめの飲み方は?
投稿日:
執筆者:ももりんご