抹茶を通販で購入するならこれがおすすめ?
「美味しい抹茶が飲みたい!でも、どんな抹茶が美味しいんだろう?」購入をしたくても、実際よく分からなくて悩みますよね。今回は、アマゾンや楽天で購入できるおすすめの抹茶をいくつかピックアップ!購入の際の参考にしてみてください♪
アマゾンで販売されている抹茶
森半 / 有機宇治抹茶 30g
⇒【アマゾン】森半 有機宇治抹茶 30g
土づくりからこだわって作ったという本格的な味わいの抹茶。なのに価格はとってもリーズナブルです!初めて抹茶を購入される方や、ワンランク上の品質の抹茶を味わってみたいという方におすすめです♪
伊藤園 / 手軽に抹茶 30g (チャック付き袋タイプ)
⇒【アマゾン】伊藤園 手軽に抹茶 30g (チャック付き袋タイプ)
石臼宇治抹茶を100%使用した抹茶。こちらもリーズナブルな価格で購入できるので、初めての購入におすすめです!茶道のお点前だけではなく、菓子作りや料理にも適しています。
ほんぢ園 / お菓子づくりに安心 抹茶500g(特A・特B・1号・2号・3号)
⇒【アマゾン】殺菌抹茶 2号500g 宇治抹茶 製菓 食品加工用 ほんぢ園 T
菓子作りに使える抹茶を探している方にはおすすめのシリーズ!ランクが特A~3号まで分けられます。特Aや特Bは、アイスクリームやスムージーに。1号、2号はシフォンケーキ、3号はクッキーなどの焼菓子に適しています。特Aは甘みとコクがあるので、過熱をしない菓子に向いていて、3号は抹茶の苦みと渋みがしっかりしているので、焼菓子に向いています。もちろん、飲み物としても美味しく味わえるので、様々な用途でお使いいただけますよ♪お菓子作りが好きな方は、こちらの抹茶シリーズをぜひチェックしてみてください。
丸久小山園 / 鵬雲斎御好 抹茶 松柏(しょうはく)20g缶
⇒【アマゾン】丸久小山園 鵬雲斎御好 抹茶 松柏(しょうはく)20g缶入 裏千家
抹茶に飲みなれて、「もう少し良い味わいの試してみたいな~」なんて方は、こちらの松柏がおすすめです。茶道裏千家のお稽古用にもよく使用されている松柏は、まろやかな味わいで香りも良く、飲みやすいのが特徴です。飲む時は、ぜひ茶道用の「茶筅(ちゃせん)」で点てて飲んでみてください♪心も落ち着いて癒されますよ★
楽天で販売されている抹茶
ほんぢ園 / 宇治の花
⇒【楽天市場】 抹茶 粉末「宇治の花」 100g ほんぢ園 < 製菓用 食品加工用 宇治抹茶 薄茶 業務用 matcha > 送料無料 /セ/ 【PT2】
菓子作りや料理にも使える、ほんぢ園の宇治の花。楽天で出品されている抹茶の中でも口コミが高く、価格もリーズナブルな抹茶です!飲む際も、お湯を入れて混ぜるだけで美味しく仕上がりますし、本格的な茶道のお稽古用にも使用できるので、使い勝手も抜群です!
ハーブ&サプリ工房 八重撫子 / オーガニック抹茶粉末
⇒【楽天市場】オーガニック抹茶粉末30g入り 農薬不使用、化学肥料不使用の有機栽培茶葉から作った有機抹茶粉末!送料無料 OM
有機JAS認定のオーガニック抹茶粉末です★お茶の栽培は虫がつきやすいため、年に4~5回農薬を散布しているところもあります。抹茶で使用する茶葉は摘み取ったらそのまま丸ごと粉末になるもの。その抹茶に農薬や化学肥料が付着していたら…。やはり不安ですよね。そんな方にはこちらのオーガニック粉末の抹茶がおすすめ!オーガニックの抹茶は美味しくないとかつて言われていましたが、こちらの抹茶は美味しさも追求して作られています。
森半 / どこでも抹茶 50本入
⇒【楽天市場】どこでも抹茶 スティックタイプ 【お徳用】50本入り
スティックタイプでどこでも持ち運びできるこちらの抹茶!お湯や水にスティックの粉末を入れて、スプーンで混ぜれば美味しい抹茶がどこでも楽しめます!会社に持っていきたい時や、旅行中にあるといつでも飲めて便利です★牛乳に混ぜて抹茶オレにしたり、お茶漬けにふりかけて食べても美味しいので、ぜひ試してみてください!
小山園 / 金輪(きんりん) 20g缶入
⇒【楽天市場】【丸久小山園 抹茶】抹茶/金輪(きんりん)20g缶入【茶道】【薄茶】【濃茶】【粉末】【Matcha】【Japanese Green Tea】【powder】【抹茶粉末】【Marukyu Koyamaen】
先述した小山園の「松柏」よりちょっとグレードが高めの金輪は、茶道のお稽古用にはもちろん、贈答用としてもおすすめです!薄茶と呼ばれる点てて客に出す茶にも使えますし、濃茶という濃いめに練って出す茶にも適しています。香りや味わい、口当たりに品がある、小山園人気の抹茶です。
まとめ
アマゾンや楽天で出品されている抹茶は多くありますが、良く見ると用途が異なっている場合も多いです。点てて飲む用の抹茶から菓子作りまで、幅広く使える抹茶ですが、自分がどう飲みたいか、使いたいかを考えながら、用途に合った抹茶を選んでくださいね♪ぜひ、抹茶を毎日の生活に取り入れてみてください。
抹茶を通販で購入するならこれがおすすめ?(アマゾンと楽天市場です!)
投稿日:2018年12月8日 更新日:
執筆者:ももりんご